Spirit of Sailors初の著書、「航海と冒険の書」が発売しました!
帆船乗りが、海を渡るために必要な5つの基本スキルについて言語化しました。
Amazonで大好評発売中です。
_____________
僕がこの本を書くきっかけとなったのは、2019年に30年間放置されていた船を仲間と船を直して島まで航海したことが始まりでした。エンジンを使わず、帆やオールを手作りし、風を頼りに自分たちの力だけで海を渡る航海です。
もしあなたが風を使って海を渡ることに興味があるなら、この本は船の基本を学ぶ手助けになるかと思います。
(INTRODUCTION より 一部改編)
_____________
この本は「セイリングカッターに乗り、安全に楽しく、自分たちの力で海を渡って目的地に行く方法」を書いています。
セイリングカッターは歴史的にも大型船の救命ボートとして使われ、現代でも船員の基礎教育など様々な場面で使用されています。シンプルで頑丈な船を題材に、半日~1日の航海を想定したテキストとして作られています。
国内外7隻の帆船でクルーとして活躍してきた山本海を中心としたSpirit of Sailors初の著作です。
ご購入はこちら
船で振舞っていたスパイス料理。
狭いスペースの船でもフライパン一つで作れて、どんな材料にも相性が良く、洗い物も少なく、美味しくなるスパイスを調合していました。
ある日、お料理の苦手な方から「普段も食べたい」とリクエストがあり、初めてのことでしたが分量を量り、保健所の許可をもらい商品化しました。
もともと大航海時代に船乗りたちが世界中を探しまわり、交易品として珍重されたスパイス。
使い方は基本的に 「焼く前にふりかけるだけ」です。
お肉、魚、野菜に使うと簡単で本格的なスパイシー料理が出来上がります。
誰でも見られるFacebookのグループページ、「船乗りのスパイスのレシピ教えて!」では美味しいレシピを投稿いただいています。
ヨット・モーターボートの雑誌月刊Kazi
2021年7月号Kazi誌コラボスパイス掲載
国内外の帆船のクルーだったメンバーにより2016年6月に結成。
初めての人が海に出るきっかけとなるような、帆船での航海、海図やロープのワークショップを行う。ISPA公認インストラクター。
【なぜ僕たちは船を出し、帆を操り、海を渡るんだろうか】
航海では、自分の能力に可能性がたくさんあるということ、一人ではできないことが仲間と力をあわせると軽々とこなせる力が出せるようになること、自分を大好きになれるたくさんの出来事が起きる。
そしてそのことに魅せられているから、たくさんの人とその体験を分かち合いたいし、自分の見てる素敵な景色をいろんな人に見てもらいたい。紹介したい。一緒に感じていたい。
だから日本の海に帆船が溢れ、誰もが海洋冒険を体験できることを目指しています。
スピリット・オブ・セイラーズは、海に出たい人のやりたいことを実現する場所です。ぜひ僕たちに会いにきてください。
■カッターボート(KAMOME号)
DIYのボートで三河湾を佐久島まで航海
■小型帆船(帆船Ami)
ISPA/帆船を学ぶ航海
Sherry Museum/歴史とシェリー酒航海
日本BBQチャンピオン/忘年会航海
伊勢湾横断航海
■中型帆船(帆船みらいへ)
HELLY HANSEN/親子向け航海 全国4ヶ所
帆船日本丸男声合唱団/Shantyを楽しむ航海
■丸木舟
津軽海峡横断チャレンジ
2013年11月22日就航。世界一周をできる設備を持った全長52.1mの帆船。 神戸港を母港に海事・海洋教育やクルーズ、国際交流等を通じ、多様な視点で海や自然と親しむ場を提供している。
素晴らしい体験をありがとうございました!
自然も人も本当に魅力的でした!!
30代男性
高校時代にセイリングに出会う。
日本におけるセイルトレーニング帆船の草分け「海星」(日本セイルトレーニング協会所属)に2002~2003年に甲板員として勤務。
日本セイルトレーニング協会解散後、2006年~2009年にかけてヨーロッパ、東南アジア、オセアニア地域で帆船5隻に正規クルー、ボランティアクルーとして乗船。
帰国後、タンカーでの航海士勤務を経て、2013年、セイルトレーニング帆船「みらいへ」(グローバル人材育成推進機構所属)に航海士として乗船。
2015年仲間とともに「日本一楽しい航海をする帆船乗り集団」を旗に今まで限られた人にしか体験することができなかった帆船、海洋体験、冒険教育を広く一般の人に提供する一般社団法人スピリット・オブ・セイラーズを立ち上げる。
慶應義塾大学のヨットサークルに所属。
SUP全日本大会出場。
2013年、セイルトレーニング帆船「帆船みらいへ」に専任インストラクターとして乗船。
2015年、スピリット・オブ・セイラーズを立ち上げる。
2016年、オーストラリアSydneyHarborTallShipsにてボースンとして伝統的な木造帆船のメンテナンス・運航・帆走技術を学ぶ。所属の帆船「ソーレンラーセン」「サウザンスワン」にクルーとして乗船。
協力してくださる皆さまのおかげで活動できています!!
会社名 | 一般社団法人スピリット・オブ・セイラーズ |
---|---|
創業者 | 山本 海 |
設立年月 | 2016年6月 |
主たる事業内容 | 海洋体験プログラムの制作・運営・コンサルティング |
所在地 | 神奈川県横浜市南区 |
法人番号 | 2020005012672 |
設立年月 | 2016年6月 |