国際資格ISPAの
沖縄ヨットスクール

あなたの「海に出たい」をかなえる

カナダ、アメリカ、ヨーロッパに15校
日本でもヨットの知識と技術の実践ができます

オンラインの座学と
船での実践
オンラインの座学で、基本的な知識や理論を理解するところからスタートします。ISPAのホームページからいつでも誰でもスタートでき、修了するとヨットに乗る実践コースに進みます。
3段階のコースで
基本から宿泊の航海まで
クルーの基本的な技術から、クルーと船の安全に責任を持って1日の航海ができるスキッパーとしての技術、そして、日中だけでなく夜間も航海できる技術を学ぶコースと段階的に学べます。
海外でヨットの
チャーターも
コースを修了し認定を受けると、ISPAのサーティフィケート(技能証明書)により、ISPA認定の施設などでヨットをチャーターできるようになります。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ISPAとは?

ISPA(International Sail and Power Academy)は、カナダで1994年に誕生したヨットやボートの操船技術の技量証明を発行している団体です。創設者ケビン・J・ウィルソン氏が、安全な知識を伝えるために教材を開発したことから始まりました。

基本コースの流れ

STEP 1
オンラインの座学

ヨットに乗る前に基礎知識を座学で身につけることで、実践の充実度を深めるカリキュラムとなっています。
修了するとIDが発行され、ログブックがISPA JAPAN本部から送られます。オンライン学習は本部の運営となり、日本語のコースと英語のコースから選べます。
※オンライン座学は別途購入となります。

STEP 2
実践 コンピテントクルー
一番最初にクルーとしての基本を学ぶコースです。コンピテントクルーで学ぶ内容が全てのコースのベースとなる為、最も大切なコースといえます。
航行上の危険のない内陸水域、または安全な港で、日中、微風から中風のコンディションで帆走し40フィート/12メートル未満の大きさのヨットを安全に操船できる技量を身につけます。

コンピテントクルー&デイスキッパーという4日間のコースがベーシックなコースです。
STEP 3
実践 デイスキッパー
船舶と乗組員の安全に責任を持つ、スキッパーとしての技術を学ぶコースです。自分で船を操船して海に出たい、と思っている方には必須のコースです。
日中、安全な港から12NM以内の身近な海域で、中程度の風と海況の中、45フィート/14メートル未満の大きさのヨットでクルージングをする基本的な航海技術を身につけます。
また、ISPAの資格が認められた施設でヨットをデイチャーターできるようになります
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催場所

沖縄 与那原マリーナ

沖縄本島の東側に位置する与那原は、秋から春にかけて安定した北風が吹き、ヨットにとって理想的な環境が広がります。本州では寒さが深まる季節でも、与那原の海は温暖で過ごしやすく、クルージングを学ぶにはまさに絶好のロケーションです。出航地となる与那原の周辺には、神秘的な久高島や美しい津堅島など、魅力的な目的地が点在。前日には航海計画を立て、実際のクルージングを通してヨットの技術を身につけていきます。

コンピテントクルー&デイスキッパー
4日間のコース例

Day 1

10:00 集合
・ブリーフィング
・ボートイントロダクション
・ベンドオン
・セイル上げ下げ リーフシステム
・クラッチ操作
・ロープワーク
・ウィンチ操作
・シングルドッキング
・スナッギングダウン
・海図 航海計画
・天候チェック

Day 2

・ブリーフィング
・ドックアウト
・ポイントオブセイル(アンダーパワー)
・ボートハンドリング(アンダーパワー)
・アジャストスピード
・航路ブイ
・カムアバウト
・ジャイビング
・プロップワーク
・ドッキング
・スナッギングダウン
・海図 航海計画
・天候チェック
・ディスカッション ボートセイフティー (火災、浸水、座礁)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Day 3

・ブリーフィング
・ドックアウト
・ポイントオブセイル(アンダーセイル)
・リーフィング(アンダーセイル)
・カムアバウト
・ジャイビング
・ヒービングトゥー
・MOB
・アンカリング
・ドッキング
・スナッギングダウン
・海図 航海計画
・天候チェック

Day 4

・ブリーフィング
・ドックアウト
・航海計画どおり自分たちで航海する
14:00 帰港
・ドッキング
・スナッギングダウン
・ブリーフィング
15:00 解散

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 沖縄コース参加者に
「ココヘリマリン」1年分
 プレゼント

沖縄ISPAコースにご参加の方に、マリンスポーツ向け捜索支援サービスGPS「ココヘリマリン」 1年分をプレゼントしています。
※送料550円が別途必要となります

参加者の声

小型船舶免許取得時では知りえない技術

離岸(ドックアウト)、着岸(ドックイン)の練習はもちろん、強風時での離岸・着岸対策、アンカーリング方法、落水者の救助方法、セーリング中の風の状態をみて航行する航法等、小型船舶免許取得時では知りえない技術を多く学ぶ事が出来ました。
(第1回コース参加者感想)

無理をせず、安全に楽しく

もっと厳しいトレーニングと思ってましたが楽しく受ける事が出来ました。
無理をせず、安全に楽しくセーリングをするのが一番大事だという事が勉強になりました。
(第2回コース参加者感想)

判断基準ができました

今回の沖縄でのセーリングという経験はISPAという枠を超え、一生でできるかどうかの素晴らしい経験になりました。
今まで自分だけでやってきたことの修正判断基準ができました。
(第3回参加者感想)

幅広い視野でセーリングを学ぶ

単にはしるだけでなく、幅広い視野でセーリングを学べて良かったです。お昼のホットドッグもさいこうでした。ありがとうございました!
(第4回参加者感想)

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2025年度開催予定

◾️Competent Crew & Day Skipper 175,000円(税込)
 2025年 11月22日(土)〜25日(火) 4日間 
 2026年 1月9日(金)〜12日(月・祝)4日間

◾️スキルアップ&サーティフィケートチャレンジ 95,000円(税込)
 2026年 1月13日(火)~14日(水)2日間
 *ISPAを受講されたことのある方が対象です

スクールのようす 動画

沖縄スクール

コラム

ISPAとは
オンライン学習
受講手順
沖縄フィールド
について
沖縄コース
受講者の感想
ログブックの
使い方
オンライン学習
トラブル対処法
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

与那原マリーナへのアクセス

◆ 集合場所 10:00 与那原マリーナ事務所

◆ 空港からのアクセス

 ■ タクシー
 那覇空港から与那原マリーナ 約4,000円、約40分
 協同無線タクシー 098-869-6000
 日交無線 098-857-2787

 ■ 公共交通機関 約1時間40分
 那覇空港から首里駅までゆいレール
 首里駅近くの鳥堀バス停から第二与那原バス停
 バス停からマリーナまで徒歩21分

 首里駅からタクシーに乗ることもできます。 約2,000円
 三和交通グループ 三和共同無線配車センター 098-889-3037
 明星タクシー 098-888-6666
 合名会社昭和交通 098-889-7000

◆ 与那原マリーナ周辺のホテル 
  与那原ホテルサンライズオーシャン
  マリーナから徒歩27分(タクシー、Hello cycleレンタル自転車なども)

一般社団法人スピリット・オブ・セイラーズ
ISPA沖縄ヨットコース